2019年4~12月・沖縄開業施設5選

今回は直近で話題になった、新規オープンした施設をご紹介していきます。まだ行った事がない施設があれば、是非足を運んでみて下さいね!
沖縄タイムスを抜粋しております。
11月11日に、大宜味村の旧大宜味中学校跡地に観光施設として建設中。場所は、美ら海水族館もある国頭、大宜味、東の3村玄関口ともなる好立地。
特産品の販売をするのはもちろん、個人的に面白そうだと思ったのが、「やんばるの森のパノラマ映像がドーム型スクリーンに投影され、森の中にいるような疑似体験ができる」
沖縄だとやっぱり「海」のイメージが強いですが、やんばるの森林もいいですよね。ジャングルツアーやバキーなどオススメですよ!
話は戻りますが、雨天の日や、森林浴したいけど行けない方(ご高齢の方や小さいお子様など)にも気軽に行く事が出来て楽しめそうですね。オープンが楽しみです。
6月27日に話題のパルコシティが沖縄に初オープン!みなさんはもう行かれましたか??思っていた程、週末も混雑していないみたいですね。
沖縄最大の商業施設になり、店舗数はなんと「250店舗」!そのうち94店舗が沖縄初上陸。すさまじい数ですね。新しいもの好きの沖縄人としては嬉しいかぎりです。それだけの店舗数があると、1日では回り切れませんね!
場所は浦添の西洲(いりじま)で、駐車場は4,000台。これだけ駐車場も広いので混雑も回避出来ているのかもしれませんね。
個人的には初出店した飲食店が気になりますが、一番はやっぱり、「ユナイテッドシネマ」!映画のシーンによって、香りや風が吹いたりと、ディズニーのアトラクションかのような体験をしながら、映画を見れるのが良いですね。
ようやく沖縄にもセブンイレブンが進出しましたね!名前にちなんで、オープン日は7月11日でした。
那覇・南部を中心に14店舗からスタート。年内に中部まで拡大、5年で250店舗出店計画を立てている。
沖縄がコンビニだらけになりますね笑 セブンイレブンと言えば、お弁当や総菜のラインナップが良くて美味しいですよね。
沖縄限定のお蕎麦や杏仁豆腐もあるみたいです。
沖縄には現在、南部~中部までで21店舗出店していますが、22店舗目が本部町山川にオープン。
話題を呼んでいるのは、お店の造りが、国内初の鉄筋コンクリート造であること。さらに、1階と2階にテラス席計20席を設け、オーシャンビューが楽しめる。
まるで海外の雰囲気が味わえそうですね。インスタ映えもバッチリ。ドライブがてら立ち寄ってみては♪
ホテル運営を手掛けるランタナ興産が、5月那覇市内の松尾に、162室のホテルをオープンした。コンセプトは、「那覇市内にいながら、リゾート気分が味わえる空間」との事。
正直、地元の人がホテルに泊まる機会って中々ないですよね。リゾートホテルとなると、市内から少し離れますし。
ターゲットはもちろん観光客みたいですが、個人的には、近場でお手頃な値段で楽しめそうなので一度は泊まりに行こうかと思います。
最後に
今回はあくまでも、個人的に話題性があった施設や行ってみたいなーと思った5選のご紹介でした。まだ行った事がない人や知らなかった人は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!またこういった〇〇5選のような記事は、定期的にご紹介出来ればと思います!