沖縄でも申請可能!新型コロナウイルスに関する補助金・助成金とは

新型コロナウイルスの影響は、今や全世界に大きな被害を与えていますね。
日本でも緊急事態宣言が発令され、ゴールデンウィークに入った今も、沖縄では外出自粛、来沖自粛を要請するに至っています。
こうした状況において、厚生労働省・経済産業省から新型コロナウイルスに関する補助金・助成金の発表がありました。
その中から今回は、沖縄でも適用・申請出来る補助金や助成金について3つご紹介致します!
期日が近いものもありますが、情報がどんどん更新されていますので、ご一読頂ければ幸いです。
目次
マスク生産設備導入補助金
マスク生産設備導入補助金とは、新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴う、マスクの安定供給について資する事業です。
・対象として製造ラインの増強、新規製造ラインの設置や生産設備の導入などを行う為の事業の経費の一部を補助する。
簡単に言うと、国から増産要請に応じて、不足しているマスクの増産を速やかに実現する企業は国が援助します!というものですね。
沖縄でも全然マスクが手に入らないので、早く適正金額で買えるようになってほしい・・・。
補助対象者
・マスク生産設備を導入した事業者
補助率
・中小企業→3/4
・大企業、中堅企業→2/3
補助上限額
・原則3千万円
【ポイント!】
交付決定前に実施した事業についても適用が認められる場合があります。
一度問い合わせをオススメします。
公募期間
・令和2年4月8日(水曜日)~令和2年5月15日(金曜日)12時必着
・設置完了月ごとに、締め切り日が異なります。
第1回:4月17日(金)12時必着(4月末機械装置設置完了事業者)
第2回:5月1日(金)12時必着(5月中機械装置設置完了事業者)
第3回:5月15日(金)12時必着(6月中機械装置設置完了事業者)
※締め切りを過ぎての提出は受け付けられません!注意が必要です。
お問い合わせ先:経済産業省 商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室
新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース助成金
こちらは、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした、助成対象の取り組みを行う事業主を支援する、という内容。
話題のテレワークを導入する際に活用したい助成金です。
対象事業主(業種別)
・新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを新規で導入する中小企業事業主
※試行的に導入している事業主も対象となります
※労働者災害保障保険の適用中小企業主であること
①小売業(飲食店含む)
資本金が5,000万円以下、常時雇用する労働者が50人以下
②サービス業
資本金が5,000万円以下、常時雇用する労働者が100人以下
③卸売業
資本金が1億円以下、常時雇用する労働者が100人以下
④その他業種
資本金が3億円以下、常時雇用する労働者が300人以下
助成対象の取り組み
・テレワーク用通信機器の導入、運用(シンクライアント端末のみ)
・就業規則・労使協定等の作成・変更
・労務管理担当者に対する研修
・労働者に対する研修、周知・啓発
・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング 等
主な条件
事業実施期間中に
・助成対象の取組を行うこと
・テレワークを実施した労働者が1人以上いること
助成の対象となる事業の実施期間
令和2年2月17日~5月31日
受給額
補助率:1/2(1企業当たりの上限額:100万円)
申請期限
交付申請:令和2年5月29日(金)
支給申請:令和2年7月15日(水)
お問い合わせ先:内閣府 沖縄総合事務局 経済産業部 商務通商課
098-866-1731(直通)
雇用調整助成金(新型コロナウイルス特例措置) ※緊急対応期間4/1~6/30まで
【ポイント!】
通常の雇用調整補助金の条件が緩和されています!
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当て、賃金等の一部を助成するものです。
対象事業主
・新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主(全業種)
生産指標要件
・1ヶ月5%以上低下
雇用保険について
・雇用保険被保険者でない労働者の休業も助成金の対象に含める
受給額
中小企業は4/5、大企業は2/3
※解雇等を行わない場合は、中小企業4/5、大企業3/4
申請期間
・計画届の事後提出を認める(~6/30まで)
支給限度日数
・1年100日+緊急対応期間中
・3年150日+緊急対応期間中
お問い合わせ先:沖縄労働局 雇用調整助成金コールセンター
0120-60-3999
受付時間:09:00~21:00(土日・祝日含む)
沖縄起業ショップがウィズコロナの時代を生き抜くサポートをします!
世界的なコロナ感染拡大により、日本、そして沖縄の企業も大打撃を受けています。
そんな中、国が支援する補助金・助成金で、少しでも皆様の手助けになれば幸いです。
コロナに関する補助金・助成金をこの記事で全てはご紹介出来なかったので、また別記事にてアップ予定となります。
お問い合わせは下記からお願い致します。
▼▽関連記事はコチラ▽▼